2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ1年間での出来事と気づき

去年の4月に自分が発達障害であると気づきました。 そして途方に暮れました。 「これからいったい自分はどうすればいいのだろう」、と。 そんななか、漫画家で自身がASD・ADHD・LDという3つの障害を持っている沖田×華さんの作品の中で「就労移行支援」とい…

健康診断の結果来たった

半年以上前に受けた健康診断、というか血液検査でLDLコレステロール値が196(!)でした。それで止む無く効果があるのかわからないけど卵を食べるのをやめ、トマトジュースを飲んだり、内科で薬を出してもらったり(最初にそうしていれば…)なんだりして、今…

映画「関心領域」

キツイ内容の映画でした。 youtu.be この作品は映画館で見ないとそのキツさ、嫌さが発揮されないと思います。 この映画全体をあの「音」が覆うと言いますか。しかもあの「音」、いい加減に響かせているのではないらしく、過去アウシュビッツに記録されている…

映画「バーバリアン」感想

うーむ、何がしたかったのかまるで分からないです。 youtu.be 話が中盤でブツリと切れて、共感出来ない胸糞悪いキャラクターが途中で出て来たり、「ジョン・ウィック・コンセクエンス」でラスボスを演じたビル・スカルガルドが出て来るけど対して活躍もしな…

「不適切にもほどがある!」第4話まで見たけどさー…

「フォレスト・ガンプ」という駄目な映画がありますが、このドラマは日本版フォレスト・ガンプだと思います。「フォレスト・ガンプ」がなんで駄目な映画なのかは、その後フォレスト(!)・ウィテカー主演で「大統領の執事の涙」という映画でカウンターを当…

「愛着障害 子ども時代を引きずる人々」岡田 尊司

私はASD(自閉症スペクトラム)とADHD(注意欠陥多動性障害)の混合なのですが、その二次障害として「愛着障害」が自分にあるのが分かりました。 私の発達障害に関してはこれからも付き合って行くものなのでどうにもならないのですが、愛着障害に関しては克…